臨床工学科日々進歩する医療機器に対応し、チーム医療の一翼を担う。

専門知識を有する臨床工学技士が、院内の医療機器を保守管理し、安全かつ上質な医療の提供をサポート。人工透析や高気圧酸素治療、内視鏡治療、手術関連機器など幅広い分野において、日々進歩する医療機器に対応し、最新の知識で治療をバックアップしています。また、医療機器に関するスタッフ教育にも積極的に取り組んでいます。

業務のご紹介

医療機器管理

人工呼吸器や医療用ポンプをはじめとする、様々な医療機器を中央管理し、患者さんに安全に使用できるように保守点検を行っています。また、急なトラブルにも迅速に対応できるよう、24時間体制でサポートしています。

血液浄化

脳血管疾患などを患った腎不全患者さんに、人工透析を行っています。また、神経疾患などに対する血漿交換療法や吸着療法も行っています。患者さんに安全な治療を受けていただけるよう、水質管理を含む装置の保守点検も行っています。

高気圧酸素治療

高気圧酸素治療とは、高気圧環境下で高濃度酸素を吸っていただき、病気の改善に役立てる治療方法です。突発性難聴や網膜動脈閉塞症などの患者さんを治療しています。一酸化炭素中毒などの救急患者さんにも24時間体制で対応しています。

内視鏡検査

消化器内視鏡、気管支内視鏡などの内視鏡検査の介助業務を行っています。内視鏡的胃瘻造設術、内視鏡的粘膜切除術、ポリープ切除術、腹腔鏡手術の機器操作や介助業務も行っています。また、これら内視鏡関連情報の管理も行っています。

手術関連業務

麻酔器をはじめ、電気メスや超音波吸引装置などの保守管理を行っています。また、脳低温療法や頭蓋内圧測定、脳表血流測定なども行っています。

病棟関連業務

病室で人工呼吸器などの医療機器を使用している患者さんに対して、機器の安全状態を確認するために定期的な病室訪問を行っています。運動障害のある患者さんに対し、特殊ナースコールの作成なども行っています。

その他

様々な形で医療機器の安全管理に取り組み、医療事故防止に努めています。

  • 医療機器に関するスタッフ向け院内セミナーの定期開催
  • 関連学会、研究会、メーカー講習会などへの参加
  • 医療機器に関連する研究発表、論文

ご相談・お問い合わせ

臨床工学科にお問い合わせの方は、電話またはお問い合わせフォームからお願いします。